2010年3月7日〜14日 松下ヨガ学院 インドヨガ研修の旅
2010年3月7日 関西国際空港
デリーのホテル |
![]() |
![]() |
3月8日(月) スワミラムデヴ ヨガセンター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
病院施設 |
![]() |
![]() |
ヨガの大学 |
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダの代表者と ヨガの権威者 スワミデヴ |
![]() |
![]() |
呼吸法と ヨガアサナ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ハリドワール ガート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
プージャ |
![]() |
![]() |
3月9日(火) シャンティクンジ アシュラムにて 伝統的なヨガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
創始者のお墓
ゴマ焚きの祈り |
![]() |
![]() |
創始者のご夫婦
全て無料で運営されている。 |
![]() |
![]() |
現最高責任者に毎日、面会し、アドバイスを受ける。 |
![]() |
![]() |
アーユルベーヴァの創始者
ヨガニケタンの毎日のスケジュール表 |
![]() |
![]() |
ヨガニケタンのロッジからガンジス河を見渡せる
さるがロッジまで侵入してくる |
![]() |
![]() |
ヨガニケタンの冥想室
|
![]() |
![]() |
シバナンダアシュラム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
3月10日(水) ヨガニケタンでの ヨガレッスン |
![]() |
![]() |
リシケシの町で昨年お世話になったムクタさんのポスター
ガンガのほとり |
![]() |
![]() |
リシケシの売店 |
![]() |
![]() |
アーユルベーダの施術を受けたところ
リシケシの町 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨガニケタンの ヨガレッスン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3月11日(木) アイアンガーヨガ ヨーガエクササイズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
リシケシの上流1時間ほどいったところの洞窟 ヨギが冥想するところ1時間ほど冥想を味わう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ガンガのほとりにはたくさんヨガのアシュラムが点在する |
![]() |
![]() |
3月12日(金) クンジャブリの丘 ヒマラヤのところから朝日が昇る |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ヒンズー寺院にて |
![]() |
![]() |
ジャイナヨーガセンターにて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ジャイナ教の冥想とヨガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
ジャイナ教の最高責任者 |
![]() |
![]() |
3月16日(土) インド門にて
お世話になったバンダリさんのお宅にて |
![]() |
![]() |